2012-10-26 intel 335 240GB、intel、2012 †
AMAZON(B009SIJ7G8)
- Mac Book Late 2008 (MB467J/A-US) に使っていた C300 (128GB) を交換
- Mac Book は、2008 年に購入したもの、足かけ四年か・・・
- C300 は、2010年に換装したもの
- 最近プチフリが頻発するようになってきた
- Mac Book 自体を買い換えようと思ったけど、最新モデルが微妙
- Retina 第一世代は、やっぱりパスしたい
- 新モデルが 15 inch Retina Air だったら即買いだったんだけどなぁ・・・
- 結局 20 万円かけて全部取っ替えることはせずに 1.5万円で SSD を交換することにした
- 現状でも特に不満は無いんだよなぁ・・・まだ 3 年くらい使えるかな
- CPU : C2D 2.4GHz / MEM : 8GB / SSD : 240GB / OS X 10.8 Mountain Lion
- 移行手順
- C300(旧) を取り出して、USB HDD ケースに入れる
- i335(新) を本体に格納
- Mountain Lion のインストール USB を立ち上げる (奥側の USB ポートにさして、Option キーを押しながら電源投入)
- ディスクユーティリティーの復元で、C300(旧) から i335(新) へデータ移行
- インストーラーから Time Machine バックアップが認識されなかった・・・Time Machine ディスクは認識されるが、バックアップのイメージが認識されない・・・いざというとき役に立たないぢゃん
2012-10-21 EVO 3D ISW12HT、HTC、2011 †
- 今まで、iPod Touch / iPad (iOS) を使ってきた。アプリ作成の勉強も iOS のみ
- 先日会社からお小遣いをもらったので、
おもちゃ 研究用に Android 機を購入。そろそろ携帯 Java を勉強してみるのも悪くないし、Phone Gap や Titanium もやってみなくっちゃ
- もちろん、正規品では無く秋葉原のじゃんぱらで買った白ロム機。8900円也
- 2011年10月発売の現行機。OS : Android 2.3 / CPU : Qualcomm MSM8660 1.2GHz (dual core) / LCD : 4.3 inch (960 x 540) / RAM : 1GB / 3G / Wifi
- 携帯電話としては不人気機
- ROM機(端末情報が SIM カードではなく FlashROM 焼き付け)。
- 日本向けの拡張機能( ワンセグ、お財布、赤外線 )なし
- 逆に言うと、素直な Android マシンなので、開発機としてはうってつけ
- 箱を開けてみると、ほぼ、というか全くの新品。保証書未記入
- 電源を入れると、初期設定画面が立ち上がり、自宅の Wifi の設定と Google アカウントの設定をするとすぐに使えるようになった
- 特に au と契約していなくてもアップデート可能。3 回アップデートをかけたら Android 4.0.3 になった
- ちょっと使ってみて
- Android は、おっちゃんには難しすぎる・・・まぁ、エンジニアが作ったらああなるわなって感じ・・・やっぱりスティーブ・ジョブスは天才だわ
- iOS をはじめとする Apple 製品は、上手いこと学習曲線が考えられている。
- (1) 初心者はとりあえずやりたいことが直感的にわかる
- (2) 中級者やアプリを使いたいだけの人はそれなりに制御できる
- (3) 上級者やコンピュータが好きな人は、かなり深いところまで触れる
- んで、(1) の人が、(2)や(3) の設定画面に迷い込まないように上手いこと UI が設計されている
- Android には、(1) がない
- Android 4 の PDA が 8900 円と考えると悪くない
- 自分なら 20000円の iPod Touch を勧めるけど・・・
- とりあえず Phone Gap の検証機として使って
- 飽きたら、ラジコンにでも乗っけるかな
2012-10-20 イエスマン “YES”は人生のパスワード、ワーナー、ジム・キャリー (出演), ズーイー・デシャネル (出演), ペイトン・リード (監督) 、2009 †
AMAZON(B001V9KBRQ)
2012-10-13 LTR-12S-003、JINS、2012 †
- http://www.jins-jp.com/
- ご近所に新装開店。目の検査をかねて新調してみた
- 昔、網膜剥離寸前までいったことがあった。レーザーで治療して、今は特に問題は起きていないが、2年おきくらいに眼科で検査をしてもらっている。そのついでに眼鏡の処方箋を作ってもらっているので、2年おきくらいに眼鏡を新調している。
2012-10-12 東京ミレナリオ 先行実施 †
例年 12月24日 ~ 1月1日
2012-10-07 テルマエロマエⅤ、エンターブレイン、ヤマザミマリ 、2012 †

- Ⅰ~Ⅲ は、一級のギャク漫画だった。
- 周辺描写がとてもリアルで、主題が荒唐無稽という物語の王道
- ローマ時代の描写も現代日本の風呂の描写も非常に細かくてリアル
- 物語の主題のみ荒唐無稽。ローマ人の風呂設計技師が、アイデアに行き詰まってローマ時代の風呂で湯あたりすると、気を失っている間だけ現代日本にタイムスリップ
- 周辺描写がリアルなので、荒唐無稽な主題が生きる
- Ⅳ・V は、話の全体が微妙に荒唐無稽・・・同人の少女漫画レベル
- 作者ももちろん気づいているらしく、Ⅴ巻の最後で強引に軌道修正。Ⅵ巻(完結編?) に期待
2012-10-06 Power to the People、John Lennon、1971 †
AMAZON(B003Y3BITM)
2012-10-05 Focus and Simplicity †
本日 Steve Jobs の命日。iTune Store で売られている Google 製アプリのスクリーンショットが Steve Jobs の箴言になってた。
"シンプルであることは複雑であることよりも難しい。アイデアから無駄なものをそぎ落として、シンプルになるまで一生懸命考えぬかなければならない。"
Random