2014-12-29 むなしくてみそぢの夢はすぐしきぬ老のねざめもいまよりやせん (土御門院) †
2014-12-20 github のコードを Wiki から参照できるようにした †
<?php
function _codehighlight($lang, $code) {
$code = str_replace("<","<",$code);
$code = str_replace(">",">",$code);
if ($lang === "jsp") {
$lang = "php";
} else if ($lang == "c") {
$lang = "cpp";
}
return "<pre class=\"brush: " . $lang . "\">" . $code . "</pre>";
}
function plugin_code_inline() {
$aryargs = func_get_args();
$lang = $aryargs[0];
$page = trim($aryargs[1]);
$code_page = str_replace("/blob/","/",$page);
$code_page = str_replace(
"https://github.com"
, "https://raw.githubusercontent.com"
, $code_page);
/* -- It was too slow. I've try to use proxy. --
$fp = fsockopen("ssl://raw.githubusercontent.com", 443);
fputs($fp, "GET " . $code_page . " HTTP/1.1" . "\r\n");
fputs($fp, "Host: raw.githubusercontent.com\r\n");
fputs($fp, "\r\n");
$res = '';
while (!feof($fp)) {
$res .= fgets($fp,4096);
}
fclose($fp);
$contents = explode("\r\n\r\n", $res, 2);
*/
$proxy = array(
"https" => array(
"proxy" => "tcp://localhost:3128",
"request_fulluri" => true,
),
);
$proxy_context = stream_context_create($proxy);
$contents = file_get_contents(
$code_page
,false
,$proxy_context);
return _codehighlight($lang,$contents)
. "<a href=\"" . $page . "\">". $page . "</a><br/>";
}
function plugin_code_convert() {
$aryargs = func_get_args();
$lang = $aryargs[0];
$code = $aryargs[1];
return _codehighlight($lang,$code);
}
?>
- 当初、fsocket で github からソースコードをダウンロードしていたが遅い
- そこで、Squid を立ち上げて、HTTP Proxy (Squid) 経由で、ソースコードを取得するようにした → 例「Docker Glassfish」
- php で、socket 通信、HTTP GET をやるときの snippet として載せておく
2014-12-20 そうだ手帳を作ろう †
- Java帳票 SVG帳票 の 2015 年版を作成
- 紙は例年通りトモエリバー
- 製本は Kinko's
- A4 リング綴じ。見開き A3 で一週間の Todo リストになる
- 自分の分も含めて 5 部作成。旦那芸なので代金はお気持ちだけ
- 追加注文分 (6部目以降) を普通のコピー用紙で作ったらめちゃめちゃ厚くなった。来年は、トモエリバーを 1000 枚買っとくかな
2014-12-20 mikan、mikan Co.,Ltd.、2014 †
2014-12-20 Software Desing 12 月号、技術評論社、2014 †
AMAZON(B00P1IQ8FC)
2014-12-20 Vegetarian まとめ †
| 植物性食品 | 動物由来製品 | 動物性食品 | |
果物 | 野菜・根菜 | 皮・羊毛・ゼラチン | 乳製品 | 卵 | 魚貝 | 鶏肉 | 牛・豚 |
Fruitarian | ◯ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | りんごの実を食べてもりんごの木は死なないが、人参を食べると人参は死んでしまう |
Vegan | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | |
Dietary Vegan | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | |
Lacto-Vegetarian | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | |
Lacto-Ovo-Vegetarian | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ | ☓ | ほとんどのベジタリアン |
Pesco Vegetarian | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ☓ | ベジタリアン協会的にはベジタリアンでない |
Pollo Vegetarian | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ | ベジタリアン協会的にはベジタリアンでない |
- 出典:日本ベジタリアン協会 「ベジタリアンとは?」 http://www.jpvs.org/menu-info/
- 我研究了關於素食的某些原因
- ベジタリアン (Lacto-Ovo-Vegetarian) は、かつお節ダメ ⇒ そば (そばつゆ) もダメ
- Pesco Vegetarian なら和食はほぼ OK
- きちんと管理されていれば、栄養的には問題ない。植物油と大豆(とサプリ)で必要な栄養を取ることができる。逆に言うと、ちゃんと管理しないと栄養が足りなくなる。
- オイラ食うために生きているようなモノなのでチョット無理かな
2014-12-13 MASTER KEATON Reマスタ〜、小学館、浦沢直樹、2014 †
2014-12-07 江戸のお裁き -驚きの法律と裁判、新潮新書、河合敦、2010 †
2014-12-06 VMWare Fusion 7、2014 †
- OSX10.10 Yosemite + VMWare Fusion 6.0.5 で、Ubuntu 14.10 がまともに動かなかったのでアップグレード
- 裏ワザを使って AUD(豪ドル) 建てで支払い 〆て AUD 38.11 = JPY 3853
2014-12-06 笑犬楼の知恵、金の星社、筒井康隆、2002 †
2014-12-06 えどさがし、新潮文庫、畠中恵、2014 †
2014-12-06 ひなこまち、新潮文庫、畠中恵、2014 †
2014-12-05 地心黄道座標系、日心黄道座標系 †
- 黄道座標系は、地球の公転面を基準とする角座標系
- 春分点 : 春分の時の [地球→太陽] の無限遠方。魚座方向 (ここ2000年は魚座方向。あと500年ほどすると水瓶座方向になる)
- 春分点方向を 0 とする
- 地心黄道座標系 : 地球を中心とする黄道座標系 : 地球を周回する物体を取り扱うときにつかう
- 日心黄道座標系 : 太陽を中心とする黄道座標系 : 太陽を周回する物体を取り扱うときにつかう
- 地心黄道座標系と日心黄道座標系ってどうやって変換すんだっけ?
- 日心 = (地心 + 180) % 360
| 地心黄経で太陽方向 | 日心黄経で地球方向 | 備考 |
春分 | 0 | 180 | 春分の時の [地球→太陽] が黄道座標系の 0 |
夏至 | 90 | 270 | |
秋分 | 180 | 0 | 秋分の時、太陽からみて春分点方向に地球がいる |
冬至 | 270 | 90 | |
2014-11-27 火星の人、ハヤカワ文庫、アンディ・ウィアー、2014 †
- これは傑作ハードSF
- 舞台は近未来。3回目の火星有人ミッション。
- ミッション開始から6ソル(1.026地球日×6) の激しい嵐で、ミッションは中止、全員地球に帰還することになった。
- 主人公のマーク・ワトニーは、基地から帰還ロケットへの移動中に嵐に巻き込まれて行方不明になる。宇宙服の通信装置の故障によりほかのクルーはマークが死んだと判断して火星から飛び立ってしまう
- 気を失っていたマークが宇宙服の警告音で気がつくと、帰還ロケットと他のクルーは火星から飛び立った後。通信アンテナは故障しており地球とは連絡が取れない
- しかし、幸いにして、基地とローバーは無事、基地には7人が50日暮らせる食料、それに感謝祭のための生のじゃがいもが残されていた。
- マークは、これらの資源をつかって、1000日後の第4回ミッションまで生き残らなければならない。そして、そのときには数千キロ離れた第四回ミッションの着陸地点に行かなければならない。
- 一方地球では、NASAが火星軌道上の観測衛星で今回の悲劇の全容を解明しようとしてた。しかし、ある解析担当者が太陽電池パネルが不自然に並んでいて、表面が掃除されていることを発見する。それを契機に、NASAは全ての観測衛星を使ってリアルタイムで基地を観測しはじめる、そしてマークが生きていることを確認する。地球はそのニュースに沸き立ち、NASAはなんとかマークとの通信を回復しようという試みを始める。
- 2014年現在の科学的知見に基づくハードSF
- 物語の中で、いろいろな事件が起きるが、それらは全て短期使用を目的とした機材を長期に使用した時にありうること
- あるいは、生き延びるために、目的外に機材を転用した結果
- あるいは、問題を解決するためにおこなったことが原因
- NASAオタクによる素晴らしく面白いストーリー
2014-11-25 皇帝フリードリッヒ二世の生涯 (上・下)、新潮社、塩野七生、2013 †
- 塩野作品は、学生の時分(中学〜大学!)に「年刊『ローマ人の物語』」を年末の恒例行事にしていた以来の付き合い
- 惰性といえば惰性
- うーん、あんまり面白くなかったな。一気に読んでしまう程度には楽しかったけど、「神の代理人」や「海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年」のように、何度も読み返したいと思えるほどの傑作ではなかった。
- 主人公のフリードリッヒ二世をやることなすこと全て成功する Übermensch として描いているけど、もっと綱渡りの人生だったんじゃないか? 失敗や挫折を繰り返し、屈辱に耐えることもあったのではないか? そういう経験が合理の人を創りだしたのであって、中世暗黒時代にルネッサンスを先取りした英明な君主が突如現れ旧弊を蹴散らしたというわけではない。
2014-11-25 世界地図に、日の出・日の入りの位置を図示する+天頂に太陽と月がある地点 †
- まぁこんな感じだろう
- Step=24 (1コマ24時間) にして動かすと、春分と秋分で白夜と極夜の地域が入れ替わるのがわかる
- 赤緯が-1°〜1°のとき、sin や acos が変になるので -1° と 1° に丸めた
- それで、春分と秋分でカクッとなる
- 月齢計算が簡易なので、月の公転周期を 29 とみなして計算してます
2014-11-24 天頂に月が来る地点 †
- 緯度は、太陽と同様に月の赤緯
- 経度は?
- 月の満ち欠けを考える
- つまり、地球から見ると、月は太陽よりも (360.0 × 月齢 ÷ 29.5) だけ東側の地点にいる
- 細けーことは勘弁したって
2014-11-24 天頂に太陽が来る地点 †
- 時角 : t
- 仰角 : k
- 太陽赤経 : α
- 太陽赤緯 : δ
- 経度 : λ
- 緯度 : ρ
- 緯度を求める。南中時に天頂に太陽が来ているのだから t=0°(南中) , k=90°(天頂)
\(\cos t = \frac{\sin k - \sin \delta \sin \rho}{\cos \delta \cos \rho}\)
\(1 = \frac{1 - \sin \delta \sin \rho}{\cos \delta \cos \rho}\)
\(\cos \delta \cos \rho = 1 - \sin \delta \sin \rho\)
\(\cos^{2} \delta \cos^{2} \rho = 1 - 2 \sin \delta \sin \rho + \sin^{2} \delta \sin^{2} \rho\)
\(\cos^{2} \delta (1 - \sin^{2} \rho) = 1 - 2 \sin \delta \sin \rho + \sin^{2} \delta \sin^{2} \rho\)
\((\cos^{2} \delta + \sin^{2} \delta) \sin^{2} \rho - 2 \sin \delta \sin \rho + 1 - \cos^{2} \delta = 0\)
\(\sin^{2} \rho - 2 \sin \delta \sin \rho + \sin^{2} \delta = 0\)
\((\sin \rho - \sin \delta)^{2} = 0\)
\(\rho = \delta\)
つまり、緯度が太陽赤緯と同じ地点で南中時に太陽が天頂に来る
- 緯度を求める
\(\lambda = 360.0 - 360.0 \times (UTC - 12:00) \div 24.0\)
太陽は、天球上を約一日で一周する。南中時刻は 12:00 細けーことは勘弁したって
2014-11-10 さつまいも収穫 †
- 直径60cm、高さ100cm程度のジュートの植木鉢で、さつまいもを栽培してみた
- 春先に、捨てちゃうはずだった芋の端を植えておく
- 芽が30cm位になったら、親芋を切り離し、芽だけを水平に土に植える
- 夏場は、かなりツルが伸びて、日陰を作るのに大いに役に立った
- ツルが枯れて収穫するものだと思っていたが、11月になってもなかなかツルが枯れない。調べてみると、9月中旬頃が収穫時期だそうだ
- 収穫したところ、大きい芋が一つと小さいのが幾つか
- 大きいのを蒸かして食べたところ、結構イケる。「素朴な甘さ」。これはこれであり
2014-11-03 世界地図に、日の出・日の入りの位置を図示する †
- 前処理
- 太陽赤経 : α
- 太陽赤緯 : δ
- 太陽距離 : r
- 時刻 : d = ${UTC time} / 24.0
- 恒星時 : Θ0 = ΘG + 360.985674d
- 太陽視半径 : S = S0 / r = 0.266994 / r
- 太陽視差 : π = π0 / r = 0.00244428 / r
- 大気差 : R = 0.5855550
- 日の出高度 : k = -S-R+π
- 緯度 ρ
- 緯度 ρ における、日の出・日の入りの時角 t を求める
\(\cos t = \frac{\sin k - \sin \delta \sin \rho}{\cos \delta \cos \rho}\)
- 緯度 ρ における、日の出・日の入りの恒星時 Θ = t + α
- 緯度 ρ で時刻 d のとき日の出、日の入りとなる経度 λ = Θ - Θ0
- 日の出の経度を f1(ρ,d) 、日の入りの経度を f2(ρ,d) とすると
dots = new Array();
for (ρ=-90; ρ<90; ρ+=2) {
dots.add( f1(ρ,d), ρ );
dots.add( f2(ρ,d), ρ );
}
sorted(dots, key=lambda dot : dot.longitude)
for each (dots) {
plot (dots);
}
で、地図に昼間と夜の境界線を滑らかに描くことができるはず
- 白夜とか極夜はどーなんだろ?
- チョット作ってみた。まぁこんな感じだろう
2014-11-03 今年の柿 †
- 連休3日間風邪で寝込む
- 少し良くなったので、庭の柿を取る
- 夏に、桜の木に毛虫が大発生して、植木屋さんを呼んだので、ついでに柿の方も枝を落としてもらった。例年大小合わせて 100 個ほど柿の実を収穫できるのだが、今年は大きいのが 40 個ほど
2014-11-02 大江健三郎 自選短編、岩波文庫、大江健三郎、2014 †
- 大江健三郎が後世に残すべき短篇集を自選。厚い 840 ページ
- 初期作品は、高度な教養の片鱗としての小説
- 池波正太郎のエッセイのフランス文学版
- 池波正太郎のエッセイを通じて江戸の粋を感じる
- 大江健三郎の小説を通じて現代文学に触れる
- 中期作品は、後期の夏目漱石
- 物語構造のメタ化
- 私小説→それに対する論評→後日談
- 後期作品は、よく分からん
- 単なるエッセイに見えるけど ...
- なんか秘密が隠されているんだろう
2014-11-02 PRIVIO DCP-J552N-ECO, Brother, 2013 †
AMAZON(B00N87TFZS)
- 必要スペックを満たしている型落ちを格安で購入 6000円也
- 必要スペック
- 両面 A4
- ときどき ハガキ
- Wifi
- Air Print 対応 (Macbook/iPhone/iPad)
- 普通に印刷できりゃーいいや。写真の再現性がどーのこーのとかうるさいこと言いません。本当に必要ならデジカメプリントに頼むし
- 満足
2014-10-31 日銀追加緩和 †
| 現行 | 緩和後 |
マネタリー・ベース増加 | 60兆〜70兆円/年 | 80兆円/年 |
長期国債の購入 | 50兆円/年 | 80兆円/年 |
長期国債の平均残存期間 | 4〜7年 | 7〜10年 |
ETF,J-REIT買い入れ | 1兆円/年,100億円/年 | 3倍 |
- Урааа!!!
- 不安定な原子炉から制御棒を抜くようなもの。
- 長期国債の残存期間を増やすと、インフレになった時に沈静化するための手段を失う
- 2014年9末で、PER 17 倍(東証 統計資料)。PER 14倍〜20倍 (割引率 5%〜7%) が適当なところなので、ここから釣り上げても釣り上げた分だけ落ちるだけ。目論見通り、当期純利益が順調に伸びるか、投資家が緩和的になって適正 PER が上振れればいいけど、そうはならんだろうなあ
- 2016年まで持てば後は野となれ山となれ
- 内閣支持率 48%、不支持率 28% 逆らってもしょうがない
- 「天下は破れば破れよ 世間は滅びば滅びよ 人はともあれ 我が身さえ富貴ならば」(応仁記) 。富貴を得られるかはともかく、貰えるものは貰っときましょ
2014-10-18 OSX 10.10 Yosemite †
- Macbook Pro Retina 2013 の OS を 10.9 Mavericks からアップグレード
- 特に不具合なし
- 画面解像度を Retina標準 (1440×900) に戻した
- MBPR のディスプレイ自体は 2880×1800 で、GUI の 1dot をディスプレイの n×n dot で表示
- いままで、1680×1050 で使っていた
2014-10-13 きのこる †
- しいたけ栽培キットからワンサカしいたけが生えてきた
- バターと醤油で炒めるとウマー。とれたてのしいたけは、マッシュルームのような食感。
- 少し小さいくらいで収穫するのがミソ
- 傘が開いて胞子が飛び散ると、しいたけ自体の味が悪くなる
- 菌床(おかくず+シイタケ菌)に胞子がつくと、新しいしいたけが出にくくなる
- たくさん取れたら石づきを落として冷凍しておくとうま味が増す。落とした石づきは柔らかいので、刻んでピラフに入れるなり、お味噌汁の具にするなり
- 栽培容器の上下をクリップで固定して半密閉状態にするとよい。水は天窓から霧吹きで
- [菌床+栽培容器] のセットと、おかわり(菌床のみ) がある。栽培容器は取っておいて、来年また使える
Random