とりあえず、合格しました。
そのとき試験会場で最終確認に使ったメモです。
余り役に立たなかったような気がしますが、まぁ10点や20点にはなるでしょう。

呼量(アーラン)

通信方式

IPアドレスのクラス

classA 255.  0.  0.  0
classB 255.255.  0.  0
classC 255.255.255.  0

逆ボーランド表記演算

HDLC通信手順

1次局 I(0,0) I(1,0) I(2,0) P---------------I(3,2) I(4,2) P---------------I
2次局 ----------------------I(0,3) I(1,3) F---------------I(2,5) I(3,5) F-

I(m,n) : 送信パケット。送信する本体情報に、送受信したパケット数の情報を付加
         m=送信バイト数 n=受信バイト数
P      : 1次局から2次局へ送信
F      : 2次局から1次局へ送信

ISDN

OSIネットワーク階層モデル

SNMP(Simple Network Management Protocol)

待ち行列(M/M/S)

  1. 1CPU(S=1)のとき
                           |---------------系(System)---------------|
                           |<---------------------------L JOB------>|
    
                            -------------------              -------
                           | 待ち行列          |            | CPU   |
    [JOB発生器] ---------> |                   | ---------> |       |
                20ms毎に   | (JOB) (JOB) (J..) |            | (JOB) |
                JOBを投入   -------------------              -------
                                                             1JOBを15msで処理
    
                           |--------------------------------------->|------>|
                                            tq                        ts=15ms
                           |----------------------------------------------->|
                                            t
    1. CPU利用率
      ρ = 15 / 20 = 0.75
    2. 系内のJOB数
      L = (待たされる確率) / (待たされない確率) = ρ / (1-ρ) = 0.75 / (1-0.75) = 3
    3. 待ち行列内のJOB数
      Lq = (系内のJOB数) * (待たされる確率) = L * ρ = 3 * 0.75 = 2.25
    4. 待ち時間
      tq = L * ts = 3 * 15 = 45ms
    5. 応答時間
      t  = tq + ts = 45 + 15 = 60ms
  2. nCPU(S=n)のとき
    1. CPU利用率
      ρ = (15 / 20) / n = 0.75 / n
      後は1CPUのときと同じ

Computer


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   sitemap
Last-modified: 2006-02-16 (木) 22:34:12 (6787d)
Short-URL: http://at-sushi.com/pukiwiki/index.php?cmd=s&k=ccfdd4af7d
ISBN10
ISBN13
9784061426061