AMAZON

時代御名即位年備考
神話第1代神武天皇(BC661)神武東征。即位年は聖徳太子が計算*1
第2代綏靖天皇(BC581)
第3代安寧天皇(BC549)
第4代懿徳天皇(BC510)
第5代孝昭天皇(BC473)
第6代孝安天皇(BC392)
第7代孝霊天皇(BC290)
第8代孝元天皇(BC214)
第9代開化天皇(BC158)
第10代崇神天皇(BC97)
第11代垂仁天皇(BC29)
第12代景行天皇(71)大和武尊(やまとたけるのみこと)の父
第13代成務天皇(131)
第14代仲哀天皇(192)神功皇后の夫。朝鮮半島平定の神託を疑ったため神の怒りに触れて死去。
第15代応神天皇(270)応神天皇を妊娠中の神功皇后が摂政として軍を率い朝鮮半島を征服。cf.好太王碑*2
第16代仁徳天皇(313)421年倭王讃、宋に使節を派遣
第17代履中天皇(400)438年倭王珍、宋に使節を派遣。安東将軍に封じられる。
第18代反正天皇(406)443年倭王済、宋に使節を派遣。安東将軍に封じられる。
第19代允恭天皇(412)462年倭王興、宋に使節を派遣。安東将軍に封じられる。
第20代安康天皇(453)478年倭王武、宋に使節を派遣。安東将軍に封じられる。
古墳第21代雄略天皇(456)雄略天皇より、実在が確実視される
第22代清寧天皇(480)
第23代顕宗天皇(485)
第24代仁賢天皇(488)
第25代武烈天皇(498)
第26代継体天皇(507)武烈天皇に後嗣無き故、北陸より迎えられる(簒奪?)
第27代安閑天皇(531)
第28代宣化天皇(535)
第29代欽明天皇(539)
第30代敏達天皇(572)
第31代用明天皇(585)
第32代崇峻天皇(587)
飛鳥第33代推古天皇592推古天皇より、即位年が確定できる
第34代舒明天皇629
第35代皇極天皇642
第36代孝徳天皇645645年大化の改新
第37代斉明天皇655663年白村江の戦い
第38代天智天皇668
第39代弘文天皇671天智天皇の皇子。天武天皇により帝位を簒奪される。近代に至るまで天皇と見なされていなかったが、明治天皇が諡号を送り天皇と認知される
第40代天武天皇673
第41代持統天皇690
第42代文武天皇697
奈良第43代元明天皇707710年都を奈良に移す
第44代元正天皇715
第45代聖武天皇724724年陸奥国に多賀城を設置
第46代孝謙天皇749
第47代淳仁天皇758
第48代称徳天皇764
第49代光仁天皇770天智天皇の孫。没落貴族であったが、天武天皇の子孫が途絶えたために帝位が回ってきた。故事に習い、酒におぼれることにより政争の具になることを避けた
平安第50代桓武天皇781794年都を京都に移す
第51代平城天皇806
第52代嵯峨天皇809
第53代淳和天皇823
第54代仁明天皇833
第55代文徳天皇850
第56代清和天皇858
第57代陽成天皇876
第58代光孝天皇884
第59代宇多天皇887
第60代醍醐天皇897
第61代朱雀天皇930
第62代村上天皇946
第63代冷泉天皇967
第64代円融天皇969
第65代花山天皇984
第66代一条天皇986
第67代三条天皇1011
第68代後一条天皇1016
第69代後朱雀天皇1036
第70代後冷泉天皇1045
第71代後三条天皇1068
第72代白河天皇1072
第73代堀河天皇1086
第74代鳥羽天皇1107
第75代崇徳天皇1123鳥羽天皇第一皇子。白河上皇の子と言われる。これが保元の乱の遠因
第76代近衛天皇1141
第77代後白河天皇1155
第78代二条天皇1158
第79代六条天皇1165
第80代高倉天皇1168
第81代安徳天皇1180壇ノ浦で入水
鎌倉第82代後鳥羽天皇11831192年源頼朝征夷大将軍に任じられる。承久の変で幕府に敗れ、讃岐に流刑される
第83代土御門天皇1198
第84代順徳天皇1210
第85代仲恭天皇1221在位70日。近代に至るまで天皇と見なされていなかったが、明治天皇が諡号を送り天皇と認知される
第86代後堀河天皇1221
第87代四条天皇1232
第88代後嵯峨天皇1242
第89代後深草天皇1246
第90代亀山天皇1259
第91代後宇多天皇12741274年文永の役・1281年弘安の役(元寇)
第92代伏見天皇1287
第93代後伏見天皇1298
第94代後二条天皇1301
第95代花園天皇1308
南北朝第96代後醍醐天皇13181333年鎌倉幕府滅亡
北朝1光厳天皇1326後醍醐天皇を隠岐へ流刑にした鎌倉幕府により擁立されるも、後醍醐天皇の復権により廃位される
北朝2光明天皇1336足利尊氏により擁立される。1338年足利尊氏征夷大将軍に任じられる
第97代後村上天皇1339
北朝3崇光天皇1348
北朝4後光厳天皇1352
第98代長慶天皇1368
北朝5後円融天皇1371
第99代後亀山天皇1383
室町第100代後小松天皇1382後円融天皇の皇子。南朝の後亀山天皇より三種の神器を譲り受ける(南北朝合一)。足利義満、政庁を北小路室町におく(室町幕府)。一休禅師の父?
第101代称光天皇1412
第102代後花園天皇1428
第103代後土御門天皇1464
第104代後柏原天皇1500
第105代後奈良天皇1526
安土桃山第106代正親町天皇15571568年織田信長上洛。1573年足利義昭京より追放される、室町幕府滅亡。1585年羽柴秀吉関白就任。1586年羽柴秀吉、豊臣の姓を賜り太政大臣就任。1592年慶長の役。1598年文禄の役
江戸第107代後陽成天皇15861603年徳川家康征夷大将軍就任。1607年朝鮮と正式講和(朝鮮通信使派遣)
第108代後水尾天皇1629
第109代明正天皇1629
第110代後光明天皇1643
第111代後西天皇1654
第112代霊元天皇1663
第113代東山天皇1687
第114代中御門天皇1709
第115代桜町天皇1735
第116代桃園天皇1747
第117代後桜町天皇1762
第118代後桃園天皇1770
第119代光格天皇1779
第120代仁孝天皇1817
第121代孝明天皇1846
明治第122代明治天皇18671867年徳川慶喜大政奉還。1894年日清戦争・1904年日露戦争、1910年日韓併合
大正第123代大正天皇19121914年第一次世界大戦。暗愚との評価もあるが、1300以上の漢詩を残した一級の文化人。親しみやすい英主の元、日本は短い平和と繁栄の時を楽しむことが出来た
昭和第124代昭和天皇19261945年敗戦、初めて外国の占領下に置かれる。1946年人間宣言。1951年サンフランシスコ平和条約、独立回復。1968年GNPが世界第二位になる
平成第125代今上天皇1989

Culture


*1 中国古代の讖緯説によると、辛酉の年は21回周期(60*21=1260年ごと)で大事が起きる。聖徳太子は、自身の政治改革が始まった推古9年(AD601)の1260年前に日本が建国されたとした。つまり、聖徳太子は自分の政治改革が建国に匹敵すると言いたかった
*2 朝鮮北部で19Cに発掘、高句麗第20代長寿王が父である好太王の業績をたたえた碑「391年の戦争で百済・新羅は倭の属国になった。好太王は朝鮮南部から倭の勢力を排除し、百済・新羅を再び高句麗の勢力圏に組み込んだ。」

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   sitemap
Last-modified: 2007-06-29 (金) 01:33:21 (6147d)
Short-URL: https://at-sushi.com:443/pukiwiki/index.php?cmd=s&k=023bc4f271
ISBN10
ISBN13
9784061426061